2020.02.06 21:56〈レポート〉ほっちのロッヂ(医師+看護師+保育士+アート)地域づくりをベースとした『ほっちのロッヂ』さん(以下、ほっちさん)にお伺いしました。ほっちさんの事業自体だけ見ると、在宅診療所・訪問看護ステーション・病児保育・デイサービス。しかし、スローガンには『症状や状態、年齢じゃなくって、好きなことする仲間として、出会おう』と掲げていて、スタッフをはじめ、地域の人々と一緒に作っています。
2019.12.19 07:36《登壇予定》生活支援体制事業フォーラム(川口市)コミュニティデザインを展開している厚川薬局の厚川俊明先生が登壇します。これまでの活動が認められて、川口市社会福祉協議会よりご招待をしていただきました。2019年1月18日土曜日13:30-15:30青木会館2階市民ホール〒332-0031 川口市青木3-3-1《申し込み》 "こちら"
2019.10.30 04:06《ポスター発表》第78回日本公衆衛生学会総会2019.10.23-25で開催されました。日本公衆衛生学会総会にてポスター発表をしました。日本公衆衛生学会とは?一般社団法人日本公衆衛生学会(にほんこうしゅうえいせいがっかい、Japanese Society of Public Health)は、1947年(昭和22年)日本に設立された学会であり、会員数8,000人を超える日本のおける公衆衛生の主要学会の一つ。総会では、医師や保健師、研究者が集...
2019.09.25 13:50<レポート>こまじいのうち 視察東京都文京区駒込にあるみんなの居場所「こまじいのうち 」視察に行ってきました。2時間滞在してわかったことは「居心地の良さ」「組織づくり」この2つにおいて柱がしっかりしていました。お話をしてくださったのは、発起人の秋元さんです。叔父叔母の空き家が、なぜ無くてはならないものになったかをスライドにまとめてみました。
2018.11.06 03:52終了「ユニバーサルファーマシスト養成講座」開催!!終了「ユニバーサルファーマシスト養成講座」第3回開催!!「地域と医療をつなぐ薬剤師を増やしたい!」がテーマのイベント『薬剤師が地域医療の中で何ができるのか。その答えがここにある!』※内容は第1.2回と同一です。<日時>2018.11.10土曜日18:00~19:50(20:00終了)<内容>◯コミュニティデザインと支援の基礎知識<場所>東川口駅徒歩10分厚川薬局 もっこう館埼玉県川口市東川口6-1...
2018.07.31 23:29ポスター賞:第5回コミュニティファーマシーフォーラム2018年7月22日(日)に開催されました一般社団法人日本コミュニティファーマシー協会(以下JACP)主催のフォーラムにてポスター賞を頂きましたJACPさまのHP(ホームページ)にて、同フォーラムの報告があります。http://www.ja-cp.org/info.php?id=197今回のポスター発表で意識したのは厚川薬局・たから薬局川口店に加えて厚川薬局にインスパイアされた和歌山県おくすり館u...
2018.07.09 14:28【台風のため中止】第3回「ユニバーサルファーマシスト養成講座」※台風12号の影響を考慮して、開催を中止致します。楽しみにして頂いた皆様申し訳ありません。〈今後のスケジュール〉○第3回のSTEP①の振り返りは9月または10月開催予定○STEP②9/8土曜18:00〜予定通り開催申し込みは下記のメールアドレスより2018.7.27更新「ユニバーサルファーマシスト養成講座」第3回開催!!「地域と医療をつなぐ薬剤師を増やしたい!」がテーマのイベント『薬剤師が地域医療...
2018.07.05 12:41《開催レポート》第2回ユニバーサルファーマシスト養成講座 2018.6.30にてユニバーサルファーマシストSTEP①を修了。6名(うち5名薬学生)の方に参加して頂きました
2018.06.12 12:48「ユニバーサルファーマシスト養成講座」第2回開催!「ユニバーサルファーマシスト養成講座」第2回開催!!「地域と医療をつなぐ薬剤師を増やしたい!」がテーマのイベント『薬剤師が地域医療の中で何ができるのか。その答えがここにある!』<日時>2018.6.30土曜日18:00~19:50(20:00終了)<内容>◯コミュニティデザインと支援の基礎知識<場所>東川口駅徒歩10分厚川薬局 もっこう館埼玉県川口市東川口6-19-41<参加費>1,000円<申し...